手が震えたらBARに行こう

駄文を吐き出して、今日もなんとか、元気に生きていこうと思います。twitterアカウントは、@tabunmuri255です。よろしくです。

ペアプロ合コンを企画しました

お疲れ様です。最近元気になりました!

さて、ペアプロ合コンを企画しました。
日程は、7月12日となっております。
場所は、段々屋さんの4階をお借り出来ました。(ここやで、トントン)

募集人数は各5名ずつとなっています。よろしければ、みなさま、お友達をお誘い合わせの上、参加していただければと思います。
申し込みフォームはこちら↓

ペアプロ・・・とは!?

ペアプロとは、2人で、コードを書く事を言います。
wiki先生によると、こんな風に書いていますね。

ペアプログラミング(英: pair programming)は、2人のプログラマが1台のワークステーションを使って共同でソフトウェア開発を行う手法である。一方が単体テストを打ち込んでいるときに、もう一方がそのテストを通るクラスについて考えるといったように、相補的な作業をする。
実際にキーボードを操作してコードを書く人を「ドライバー」、もう1人を「ナビゲーター」と呼ぶ。30分ごとか、単体テストを1つ完成させる度に役割を交替するのがよいとされる。また、1日に一度の割合でパートナーを変えるのがよいともされている。

ペアプログラミング - Wikipedia

はい、大枠としてはそんなカンジです。
ペアプロやると、自分がわかってるつもりでも、実はよくわかってなかった事に気がついたりいい事がたくさんあります。
特に、一つのタスクをやっつけた時に、二人でイエーイ!ってハイタッチするのは、なかなか楽しかったりしますね。
これを、男女でやろうものなら、絶対に楽しいこと間違いなしです。

ただひとつ、残念なのは、一番、やりたい俺は、運営として、参加することになるので、ペアプロできなさそうなトコロ。

え?もう一回言っとく?

ただひとつ、残念なのは、一番、やりたい俺は、運営として、参加することになるので、ペアプロできなさそうなトコロ。
サービスで、赤字つけておいたヨ(⌒▽⌒)

役割

役割としては、中級者、初級者に対して、下記のようになってくれたら嬉しいなって思います。
- 中級者以上(ナビゲーター)の方には、主に、初級者の方をリードしてあげてほしいと思っています。
ただ、だからといって、完璧に出来る必要はなくて、お互いに相談しつつ、進めていければOKだと思っています。
- 初級者の方(ドライバー)は、受け身にならず、どんどん質問していただいて、理解を深めてもらって楽しくスキルアップしてもらえればと思います。

最後に

今回、初めてのイベント開催で、かつ、初めてのペアプロ合コンです。
いろいろ手探りな部分もありますが、頑張っていこうと思います。
今回は、とりあえず、成果というよりかは、ペアプロ楽しかったね!って言って終われる事を目標としています。
そして、次回は、別の方が運営を・・・やってくれれば・・・(ΦωΦ)フフフ…

git ブランチ削除方法

gitで開発をしていると、不要になったブランチがどんどん溜まっていって、(´;ω;`)ウッ…ってなる事ありますよね。
なので、git のブランチの削除方法を調べてみました。

ローカルブランチを削除する方法

git branch -D (削除したいブランチ名)

リモートリポジトリのブランチの削除方法

git push origin :((git hub/git lab)の削除したいブランチ名)

参考にした所
Git で不要になったローカルブランチ・リモートブランチの削除 - sotarokのお勉強

今日は以上です!!!

お腹すいた

お疲れ様です!
今日は金曜日イエーイ!

金曜日なので、こういった何かを食べに行きたい気持ちにでもなるわけですよ。
これとか!

これとか!

(様々な理由で、食べに行けないわけですが。)

美味しいもの食べたいー

    〃〃∩  _, ,_ 
     ⊂⌒( `Д´) < 美味しいもの食べたい! 
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ 

    〃〃∩  _, ,_ 
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 
       `ヽ_つ__つ 
              ジタバタ 

      _, ,_ 
     (`Д´ ∩ < 食べたいー 
     ⊂   ( 
       ヽ∩ つ  ジタバタ 
         〃〃 

    〃〃∩  _, ,_ 
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ 
       `ヽ_ ノ ⊂ノ 
              ジタバタ 

       ∩ 
     ⊂⌒(  _, ,_) < お腹すいた… 
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ヒック...ヒック... 

       ∩ 
     ⊂⌒(  _, ,_)  
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz… 

PHPで、emptyとissetの挙動を忘れてしまった時に・・・

よく、そもそも、値入ってるんですか?みたいなチェックをする時に、empty関数を使ったりすると思います。
ただ、本当に条件文正しく覚えてますか?記憶正しいですか?

僕は自信がありません。なので、ググりました。
そしたら、超良いサイトがありました。
PHPのisset,empty,is_null - モトクロスとプログラムと粉砕骨折と
ありがとうございます。非常に助かりました。

で、そっから、ほぼ、引用なのですが、こんな感じらしいです。

if($var) isset empty is_null
$var=1 TRUE TRUE FALSE FALSE
$var=""; FALSE TRUE TRUE FALSE
$var="0"; FALSE TRUE TRUE FALSE
$var=0; FALSE TRUE TRUE FALSE
$var=NULL; FALSE FALSE TRUE TRUE
$var; FALSE FALSE TRUE TRUE
$var=[]; FALSE TRUE TRUE FALSE
$var=[1]; TRUE TRUE FALSE FALSE

(全部色つけることできた∩ ́・ω・ ∩ばんじゃーい)

PHPの変数の初期値設定のサボり方

で、これを使うと、初期値設定とかで、ちょっと、サボることができたりします。

今までこうやっていたのを。。。

if (empty($var)) {
  $var ='default'
}

こんなかんじにできたりします。(三項演算子を使った初期値設定)

$var = empty($var) ? 'default': $var

こうするとちょっと綺麗に見えたりします。
え?知ってた?ハハハ・・まじすかー(白目)

「PHP Fatal error: Class 'Cache' not found in 〜」にハマって、大変な目にあった件について

あるサービスの開発中に、下記のようなエラーが出て、非常に困った。

PHP Fatal error: Class 'Cache' not found in ****/Config/core.php on line 348

そういえば、最近、composerでcakePHPを入れる時に
今までは、下記のノリでイケたのに、

{
    "name": "example-app",
    "repositories": [
        {
            "type": "pear",
            "url": "http://pear.cakephp.org"
        }
    ],
    "require": {
        "pear-cakephp/cakephp": "2.4.7"
    },
    "config": {
        "vendor-dir": "Vendor/"
    }
}

5月28日あたりより、突然

{
    "name": "example-app",
    "repositories": [
        {
            "type": "pear",
            "url": "http://pear.cakephp.org"
        }
    ],
    "require": {
        "cakephp/cakephp": "2.4.7"
    },
    "config": {
        "vendor-dir": "Vendor/"
    }
}

って書かないとダメになった。
composer先生に、お前、typoしてね?みたいな感じで、怒られる。(うるせー!!!)
ついでに、mcryptが必要だから云々かんぬん言われて非常に困った。

まぁ、これについては、こんな感じで、入れてあげれば、よかったんだけれども、とにかく、参った。(CentOS6.5)

yum install --enablerepo=remi-php55 'php-mcrypt'


まぁ、それで本題に戻るんだけれども、
PHP Fatal error: Class 'Cache' not found in 〜の問題については、
app/Vendor/cakephp/cakephp/lib/Cake以下のCacheの書き込み権限がなかった事が原因でした。
あんまりよくはないけれども、とりあえず解決する手段としては、

sudo chmod -R 777 Cache

とでもして、権限を全部渡してあげるのがいいのではないでしょうか。
これで、取りあえず動くようになったら、あとはそっから直すようにしてみるといいかと思います。

cakePHPの夜はまだ始まったばかり・・・ゴクリ

perlbrewをインストールしようとしたら、curl: (22) The requested URL returned error: 400 Bad Requestなエラーが出た

アクセスしてみても、ちゃんとシェルスクリプトあるし、謎すぎて、ピクニック行きたくなったんですけれども、結果、下記のブログに答えが書いてあった。
ありがとうありがとう。
愛と勇気だけで結構です : perlbrewのインストールエラー

やったこと。
例のスクリプトを落としてくる

wget https://raw.githubusercontent.com/gugod/App-perlbrew/master/perlbrew-install

そのままだと、index.htmlになっているので、名前を変える

mv index.html perlbrew.sh

中身を編集
19 行目のcurlを編集

PERLBREWDOWNLOAD="curl -f -sS -Lo $LOCALINSTALLER $PERLBREWURL"

PERLBREWDOWNLOAD="curl -k -f -sS -Lo $LOCALINSTALLER $PERLBREWURL"

実行権限を付与

chmod 755 perlbrew.sh

実行

sh -x perlbrew.sh

終わり。解決できてよかった。

cakePHPでUnsupported operand Typesのエラーが出たけど、解決した!

cakePHP使ってたら、以下のエラーが出て、すげー困った。

Fatal Error

Error: Unsupported operand Types
File:/app/Vendor/pear-pear.cakephp.org/CakePHP/Cake/View/Helper/FormHelper.php
Line:1802

自分の環境では出なかったんだけれども、別の環境だとバッチリ出てて、困ったんだけれども、ついに原因がわかった。

原因は、cakePHPのバージョンが2.5だったからでした。(cakePHPのバグである可能性が惑星レベルで存在している!?)
(自分の環境は2.4.7)

なので、
composer使ってる人は、composer.jsoncakePHPのバージョンを2.4.7あたりに書き換えてupdateかけるといいです。
(ダウングレードなのに、updateとは、これいかに感はあるけれども、まぁ、いいんじゃないかと。)

更新してみたら、バッチリ治りました。
良かったー。